アジア Asia nepal手つむぎバクタプール手織り布 ネパールの古都で糸をつむぐ おばあちゃん こんにちは。ピイル めぐみ です。 ネパールの古都バクタプールでの ひとコマ。 細い路地を歩いていたら、民家の縁側のような場所で糸をつむぐ女性がいました。近所の人と世間話などしながら、慣れた手つきでつむいでいます。こういう手仕事の現場を 素... 2019-09-11
ヨーロッパ Europe ジプシーロマ 一人旅の途中で ジプシーからご馳走になった経験 in ヨーロッパ Gypsies in Europe こんにちは。ピイル めぐみ(Megumi Piel) です。 今まで40ヵ国以上を旅した末に 現在ドイツに住んでいる中で、私自身が出会ったジプシーについて書いてみたいと思います。 ジプシーの起源 ジプシー... 2019-08-03
ヨーロッパ Europe ツークシュピッツェアルプス ドイツ最高峰ツークシュピッツェ&アルプスの山歩き Zugspitze & Alps Germany - Austria ツークシュピッツェ山2,692mはドイツの最高峰。このアルプス山脈がある町 ガルミッシュ・パルテンキルヒェン (Garmisch-Partenkirchen)へは... 2019-06-21
アジア Asia モンゴルキャンプ草原料理モンゴル母さん 大草原で野営テント生活の日々 in モンゴル Camping in MeadowMONGOLIA こんにちは。ピイル めぐみ(Megumi Piel)です。 前回の記事「モンゴルの大草原を馬で駆ける5日間」のつづきをお送りいたします。 モンゴルの草原を 馬で移動しながら5日間、野営テン... 2019-06-12
アジア Asia モンゴル大草原乗馬野営テント生活 モンゴルの大草原を馬で駆ける5日間 Horse Riding 5 daysMongolia こんにちは。ピイル めぐみ です。 7月下旬、日本からモンゴルへ 息子と2人で行くことにしました。普段住んでいるフランクフルトは、学校が6月下旬から8月上旬まで夏休み。この夏休みを利用... 2019-06-02
国際生活 Life 白アスパラガス ドイツ春の名物シュパーゲル(白アスパラ)を自宅で味わう German SpecialityWhite Asparagus ドイツの春の名物といえば、Spargel(シュパーゲル:アスパラガス)。 日本では緑のアスパラが主流かと思いますが、ドイツでアスパラといえば白。緑のアスパラはごくたまに見かけ... 2019-05-26
ワーク Work 前世療法 前世療法について 前世療法とは 前世療法とは、ヒプノセラピー(催眠療法)の手法によって、ご本人に前世を体感していただく個人セッションです。 まずコンサルテーション(カウンセリング)でお話を伺いながら、現在ある課題・悩み・状態を客観的な視点で整理します。 主観... 2019-05-05
ワーク Work エネルギー療法 エネルギー療法™について エネルギー療法™とは インドのプラーナ療法をベースに、日本のレイキヒーリングと北米の現代ヒーリングの要素を組み合わせた ヒーリング効果の高い療法です。 まず コンサルテーション(カウンセリング)でお話を伺いながら、現在ある課題... 2019-05-05
ワーク Work ドイツ日本岐阜アロマ講座 アロマ講座について 当サロンでは、講師 Megumi Piel によるアロマ講座を開催しています。開催場所は、ドイツ、日本、その他 ご要望のある地域。 オリジナルの教材を使って、分かりやすく解説します。 具体的には、アロマ精油の効能、注意事項、体・心への作用、... 2019-05-01
国際生活 Life ドイツの日本人学校(補習授業校)で勉強した一年間の勉強量 Japanese School in Germany こんにちは。ピイル めぐみ です。 息子の通っている日本人学校 補習授業校(略して補習校)も、3月で一学年が終了しました。 今回は、ドイツの日本人学校 補習校についてご紹介したいと思いま... 2019-04-16
国際生活 Life かぼちゃケチャップ商品開発 かぼちゃケチャップ・・・商品開発に力を入れ始めたドイツ こんにちは。ピイル めぐみ です。 家庭の食糧買出しをする主婦として、ここ数年で大きな変化を感じています。それは何かというと、食に保守的だったドイツが商品開発に力を入れ始めたこと。 その一つがこちら。 Kürbis Ketchup かぼちゃ... 2019-04-15
アジア Asia タイチェンマイ山岳民族象使い 山岳民族 カレン族の村で出会ったビビッドな笑顔 in タイ Hill Tribe KarenThailand こんにちは。ピイル めぐみ です。 現在 私はドイツ在住ですが、タイ北部の街チェンマイに住んでいたことがあります。その当時、仕事でもプライベートでも、山岳民族の村々へ行く機会が多くありました... 2019-04-12