ヨーロッパ Europe ドイツじゃがいもポテトじゃがいもスープ おいしくて温まるドイツの定番【じゃがいもスープ Kartoffelsuppe】簡単な作り方 Home made Potato Soup Kartoffelsuppe 寒い季節になると温かいスープが 体にじんわりおいしいですよね。 ドイツで定番の 大人も子供も大好きなスープの一つが「じゃがいもスープ」Kartoffelsuppe (... 2024-10-27
ヨーロッパ Europe 中南米ヨーロッパ外国人北アフリカ サボテンの実を生で食べる in マルタ共和国 Eating Cactus in MALTA 地中海沿岸、北アフリカ、中南米で食べられているサボテン。 ずっと食べてみたいと思いながら、旅行で立ち寄ったときはいつも時季はずれで食べる機会を逃していました。 ですが先日、とうとうマルタ共和国で... 2024-08-30
アフリカ Africa アフリカ乗合いタクシー北アフリカチュニジア チュニジアの交通手段 & 小さな町の 温かい人々 Beautiful People at Mountain Area TUNISIA 列車やバスといった公共交通網があまり発達していないチュニジアでは 地方の小さな町へ行く場合、ルアージュと呼ばれる乗合いタクシーまたは 個人でタクシーを手配す... 2023-09-28
国際生活 Life キューバハバナ社会主義国キューバサンドイッチ キューバで 早い・安い・うまい!アンブルゲサ & 物価事情 Delicious! Cuban Fast Food キューバで 17日間、小学生だった息子と 2人で旅したときのこと。 首都ハバナに着いた その日の夜、宿泊先 Casa (カーサ:民泊所) の女主人が明るく「明日の朝食は材料がないから提供... 2023-06-14
ヨーロッパ Europe ヨーロッパドイツ料理フランクフルト名物グリーンソース ドイツ人(夫) が作る【ドイツ春の七草 緑のソース】簡単レシピ付 Frankfurter SpecialityGreen Herb Sauce Grünedonnerstag(緑の木曜日=聖木曜日)という日が ドイツにあります。イースター(復活祭)直前の木曜日にあたり、毎年3月末~ 4月上旬のいずれかの木... 2023-04-07
アジア Asia 薬草ハーブ自然環境田舎生活 その辺に生えている植物が薬 in 日本 Medicinal plants in Japan 現在はドイツのフランクフルトに住んでいる私ですが、 生まれてから成人するまで岐阜県の田舎に住んでいました。 その子供時代、当たり前だと思っていたことの一つに「周りが自然に囲ま... 2023-03-10
ヨーロッパ Europe ドイツクリスマスマーケットローテンブルククリスマスショップ 中世にタイムスリップできる街 ローテンブルク Rothenburg GERMANY 有名な「ロマンチック街道」の中でも中世の雰囲気が色濃く残る かわいらしい街ローテンブルク。 クリスマス専門店が一年を通して営業していることでも有名ですね。※年末年始など休業日もあります フランクフルトか... 2022-11-08
中南米 South America キューバ共産圏行列に並ぶ社会主義国 行列に並んでコッペパンを買う in キューバ Queue up to buy Bread in CUBA キューバは 外国人観光客向けに欧米並みのサービスが受けられる場所がある一方で共産圏らしい状況に出くわすことも多々ありました。 その一場面がこちら↓ 早朝のパン屋 in キューバ 「... 2022-07-11
ヨーロッパ Europe ドイツフランクフルトドイツ生活フランクフルト名物 地元フランクフルトの穴場観光 in ドイツ Little-known Spots in Frankfurt, GERMANY フランクフルトに住んで15年以上になる私は、市内の名所をほとんど知っている(と思う)のですが、今回は有名ではない素敵な穴場を、地元市民の目線でご紹介いたします... 2022-06-20
アジア Asia 日本岐阜県自給自足自給自足の生活 ほぼ自給自足の生活4・・・ジビエ料理など(野生鳥獣、昆虫、天然魚) Farming Life in Japan ’Gibier’ cooking 日本で 約20年間 送っていたほぼ自給自足の生活について 今回はジビエ料理など(野生鳥獣、昆虫、天然魚)を お送りします。 ほぼ自給自足で野菜、豆類、イモ類などが... 2021-08-02
アジア Asia 自給自足保存食づくり漬けもの作り味噌づくり ほぼ自給自足の生活3・・・保存食づくり(漬けもの・味噌・干しもの・餅つき) Farming life - Making preserved foodsJAPAN こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 日本で 約20年間 送っていたほぼ自給自足の生活について 前回の記事では「ほぼ自給自足の生活1・・... 2021-07-15
アジア Asia 自給自足お茶仕事番茶づくりお茶刈り ほぼ自給自足の生活2・・・お茶仕事(お茶刈り~番茶ができるまで) Farming life - Tea production at home JAPAN 約20年間 送っていた自給自足に近い生活について ※前回の記事では「ほぼ自給自足の生活1・・・畑仕事&毎日の食事」をご紹介しました。 今回はお茶仕事(... 2021-06-30