Delicious, friendly and lively
TAIWAN

飛行機の乗換え8時間を利用して
行ってきました、台北。

台湾への入国は
日本のパスポートを持っていれば
90日以内の滞在はビザなしで入国できて、
入国カードも事前にオンライン申請が可能
なので、トランジット入国しやすい国。

桃園空港から台北市内へは
MRTというメトロで40分前後。

国土面積が小さい割に
空港から市内は少し遠いな・・・
というのが当初の印象でしたが

電車内の窓からは

こんな↑街の様子や



こんな↑風景が楽しめて

メトロの車内は
乗客の台湾人の方々が穏やかな雰囲気。

退屈することなく、快適に過ごしていたら
市内へ到着しました!

駅から出てみると

整然としたビル群・・・と思いきや

路上の片隅に
物がたくさん積まれた露店があったりして、
東南アジアを彷彿とさせます。

バイクの多さも、2人乗り 3人乗りも、
ゆるいアジアの雰囲気。

でも、ヘルメットはしっかり着用して
いるあたり、取締りは厳しいのかも
しれません。


さて、今回の台北での目的地は・・・

龍山寺  Longshan Temple 

1738年に創建された台北最古の寺院 で
台北市内の賑わうエリアにあります。

屋根の曲線がなんとも美しい!

この寺門の中へと入っていきます

おお~、重厚感あふれる立派な本堂

柱や梁などにも 精密な彫刻が施されていて
細部までゴージャス!

このお寺に祀られているのは
恋愛成就の神、子宝の神、商売の神、合格祈願の神。

主に地元の方々が
とても熱心に祈願されている印象。

本堂の奥にもお堂

本堂の奥の 更に左右にもお堂があり、
それぞれ祀られた神様に祈願する人々が
ひっきりなしに出入りします。

お堂の中も重厚で煌(きら)びやか。

ここ龍山寺では
境内の通路脇に座って くつろぐ人が多く、
地元の方々の憩いの場でもあるようです。

神仏を敬い、祈願する方々の熱心さに
個人的に圧倒された 重厚なお寺でした。

さて、
龍山寺を出たら、足の向くまま歩きます。

おお~、屋台、屋台、屋台!

昔 住んでいたタイを思い出す
この雰囲気、たまりません♡

適当に歩いていたので
通りの名前は分かりませんが

屋台の並ぶエリアはどこも活気があって、
地元の人たちの生活が垣間見られて
本当に面白い♪

あまり下調べもせず台北に来たので
だいたいの勘で歩き回りますが、
夕方になると・・・

大通りはラッシュアワーで
バイクの多いこと!

いい雰囲気の商店街もありつつ、
でも飛行機の時間が気になるので、
ちょっと先を急ぎます。

小綺麗な通り沿いには
オシャレなカフェとコンビニの狭間に
倉庫のような工具店的なお店があったりして
この「小カオス」がいい感じ。

歩き疲れて 空腹になったところで

台湾ごはん
夏バテ&疲れが吹き飛んだ!台湾ごはん in 台北

最後、空港に着いたら 急いで
ロッカーに預けたリュックを取り出し、
手元に残った台湾元をまた外貨に換金して・・・

台湾での8時間は
あっという間に過ぎました。

ああ、楽しかったな~ 台湾。

次回は 美味しいものを いっぱい
食べに来るからねー!

【 関連記事 by Megumi Piel 
◆チベットのゴージャスな大仏 & 瞑想スポット
◆宮古島のスイーツ&熱帯植物・・・冬の沖縄
◆キューバで 早い・安い・うまい!アンブルゲサ & 物価事情
◆北アフリカ 庶民の市場で飲む 濃くて甘い ハーブティー

↓いいね click↓いただけると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーリンク
おすすめ記事